日本の神話を受け継ごう
- 管理者
- 2015年9月28日
- 読了時間: 2分
日本の神話を受け継ごう 「12・13歳までに民族の神話を学ばなかった民族は必ず滅びる!」 とイギリスの歴史学者アーノルド・J・トインビー氏は言いました。 その言葉を聞いたときに僕は一つ疑問が生じました。 「そもそも僕自身が12・13歳までに日本の神話を勉強したっけ?」と そうです。日本の教育では、日本の神話を学ばないのです。 ただ、僕は小さいころにおじいちゃんが日本はイザナギとイザナミという神様が作ったんだよ。 というのを話してくれたのをうっすら覚えています。 ただ、その神様がどんなのかであったり、どういう経緯で国産みがなされたのかを知ったのは最近でした。 そして、それを知ることで日本という国の壮大さを感じ、そんな経験を子どもたちにしてもらいたいと思うようになりました。 そんな中ネットをサーフィンしているとあるプロジェクトに出会いました。 それは古事記の紙芝居を作って、神社に寄贈をしようというものです そして、今回は2回目だそうです。 クラウドファンディングもやっているそうなので、興味のある方はみてください http://shootingstar.jp/projects/1966 第1弾 http://www.gstrategy.jp/kojiki.php こういった紙芝居を通して、日本の神話が次の世代に伝えれるようになるといいですね。 僕たちも、しっかりと伝えれるようになるために勉強していこうと思います。
Comments